MENU

税理士試験の日程についてご紹介

本ページはプロモーションが含まれています
くま
この記事では税理士試験について大まかに説明するよ!
目次

税理士試験 実施スケジュール

試験実施官報公告4月上旬
受験申込受付開始5月初旬
受験申込受付締切5月中旬
試験実施8月上旬~8月中旬
合格発表12月中旬

税理士試験の年間の流れはこんな感じです。
4月にその年の税理士試験のお知らせがあり、
ゴールデンウィーク明けあたりから約10日間の間に受験申込をして
8月に本試験
この後にも記載してますが結果は12月中旬

本試験は真夏の暑い中・・・

受験資格や科目そして受験料について

どんな科目があるの?

試験は、会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法法人税法相続税法消費税法又は酒税法国税徴収法住民税又は事業税固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)について行われます。

 なお、税理士試験は科目合格制をとっており、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。

国税庁HPより

いきなりですが、全部で11科目あり、その中でも5科目取ればOKです。
ただ、引用にも記載がある通り必ず取得しなければいけない科目があります。

会計科目(簿記論、財務諸表論、両方共必須科目
税法科目(法人税法or所得税法のいずれか1科目
残り3科目は、消費税法か酒税法のどちらか、国税徴収法、住民税か事業税のどちらか、固定資産税のいずれかを選択できます。

5科目も!!!と思うかもしれませんが一度合格してしまえば一生もの。
あとは、1科目ずつ受験することも可能です。


受験資格は?

(1) 学識による受験資格

イ 大学、短大又は高等専門学校を卒業した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
ロ 大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者
ハ 一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
ニ 司法試験合格者
ホ 公認会計士試験の短答式試験に合格した者

(2) 資格による受験資格
イ 日商簿記検定1級合格者
ロ 全経簿記検定上級合格者

(3) 職歴による受験資格
イ 法人又は事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
ロ 銀行、信託会社、保険会社等において、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した者
ハ 税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した者

国税庁HPより

資格試験って、受験する資格によっては誰でもOKっていうのもありますが、税士試験では受験資格の決まりがあります・・・

学歴が高校卒業までしかないときは、日商簿記1級や全経簿記上級を取得する必要があります。
なんか敷居が高い感じがするのはわたしだけでしょうか。

受験料はいくら?

受験申込科目数1科目2科目3科目4科目5科目
受験手数料4,000円5,500円7,000円8,500円10,000円

こうやってみると結構なお値段します。果たして5科目まとめて受験する人がいるのか定かではありませんが現実的ではないですね。簿財2科目なら5,500円です。
けれど各資格試験自体が年々お値段上がってますよね。

試験日や合格発表はいつ?

毎年、8月の第2火曜日から3日間に渡り行われます。
ただ今年度はオリンピックの関係もあってか、8月17日(火)~19日(木)ですね。
この辺はその年によって多少変動があります。

そして頑張った結果がわかるのは、12月中旬(今年度は12月17日(金))です!!

おっそーーー( ;∀;)

って思いませんか?4ヶ月も先ですよ。
合格かどうかわかる前からまた勉強を始めるんですけどね。
自己採点である程度はわかるのでそこで次の科目へ行くかどうかを決めたりします。

とっても大事な合格率について

合格基準点は各科目とも満点の60パ-セントです。

 合格科目が会計学に属する科目2科目及び税法に属する科目3科目の合計5科目に達したとき合格者となります。

国税庁HPより

はい、ここで見たままとらえると6割とれば合格?!いけるんじゃん??みたいに思われる方いますか?

税理士試験はそこまで甘くないわけで。
確かに60%で合格と読み取れそうですが、税理士試験は絶対試験ではなく相対試験です。

受験者全員が100点満点中60点取れば合格なわけではなく、
上位12%~15%(その年によって合格率は変わります)の人しか合格できないんですよね。

なので周りとの闘いになるし、自分との闘いにもなります。
逆に難しい試験だからこそ、価値があるとも言えます。

まとめ

税理士試験についての大まかな概要をお伝えしました。

ここへたどり着いたということはすでに受験は決めているかもしれませんね。

今年本番の方はもうラストスパート真っ最中だと思うので、ぜひすべての力を答案用紙に出し切ってきてほしいです。

来年受験すると決めているあなたはもう今から始めてもOKかと思います。

応援しています(^-^)v

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次