普段は自宅のそばで簡単に手紙を出せますが、外にいて突然何かを郵送しなければならなくなったらどうしますか?
「どこにポストがあるんだろう?」
予期せず郵送の必要が生じたとき、近くにある郵便ポストや郵便局の場所がすぐにはわからず、途方に暮れることもあるでしょう。
この記事では、そのような時に役立つ、近辺の郵便ポストを探す便利な方法をご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、この情報を役立ててください。
手軽に見つけられる!近くの郵便ポストと集荷情報
自分の位置から一番近い郵便ポストを探し、そのポストの集荷時間も分かる便利なツールを紹介します。
それが「ポストマップ」というウェブサイトです。ここでは、ポストの正確な場所から、そのポストの次の集荷時刻までがわかります。
引用:ポストマップ
サイトのメイン画面を見てみましょう。
2006年からスタートした「ポストマップ」は、全国の郵便ポストの情報を約98%カバーしており、ボランティアによる情報収集で運営されています。
このサイトは、ポストの撤去や閉鎖された郵便局の情報を定期的に更新するという点でも非常に便利です。
現在地を入力すると、マップ上に該当するポストの場所がマークで表示されます。そのマークを目指して移動すると、目的のポストや郵便局に辿りつけます。マークをタップすると、
そのポストの周辺の写真や、集荷時間の詳細が出てきます。これがあれば、もう迷うことはありません。
異なるマークを選べば、
その場所が郵便局か、
コンビニにあるポストかが分かり、集荷時間もチェックできます。
郵便をよく使う人は、もっと便利に情報を得られるアプリのダウンロードをおすすめします。
公式の郵便局ウェブサイトで、近所のポストは探せる?
公式の郵便局サイトを使っても、残念ながら郵便ポストの位置情報を得ることはできません。
サイトでアクセスできるのは、郵便局の場所とATMに関する情報だけです。
引用:日本郵政グループ
ウェブサイトには、郵便ポストの情報はどこにも載っていません。
ポストの具体的な位置を調べたいときは、「ポストマップ」を使うのがおすすめです。
コンビニで見つかる!近所の郵便ポストの探し方
コンビニエンスストアにも郵便ポストが設置されていることをご存じですか?
主にローソン、ミニストップ、セイコーマートなどがその例です。
これらの店舗では、通常、レジの近くに赤い郵便ポストがあります。
特にローソンでは、ほとんどの店舗にポストが見られますが、100円ローソンのようにポストがない店舗もあるため、行く前に確認することをお勧めします。
近くでポストが設置されているローソンを見つけたい時は、「ポストマップ」が大変便利です。
「ローソン+地名」
と検索すると、そのエリアのローソンが青いマークで地図に表示され、クリックすることで郵便物の集荷時間もわかります。
セブンイレブンやファミリーマートにも郵便ポストがあるの?
店によっては外に郵便ポストを設けている場合もありますが、必ずしも全店舗に設置されているわけではありません。
コンビニ設置郵便ポストの最大投函厚み
コンビニに備え付けられている郵便ポストは、最大で3センチメートル厚の郵便物まで受け入れ可能です。これはレターパックなどのぎりぎりのサイズも含まれます。
以前、メルカリで売った商品が3センチを少し超えてしまい、コンビニのポストに入らなかったため、別の場所を探して郵送したことがあります。
厚みが限界ギリギリの郵便物の場合、他の郵便ポストを見つけることをお勧めします。
郵便ポストには、その日の集荷時間が表示されています。大抵、1日に2回の集荷があります。
「ポストマップ」を使うと、これらの集荷時間や頻度をあらかじめ調べることができるので、とても便利です。
まとめ
「ポストマップ」を押さえておけば、
「どこにポストがあるんだろう?」という疑問もすぐに晴れます。
手紙や荷物を送る際にポストの場所を知りたくなったら、「ポストマップ」の使用をおすすめします。