MENU

普通郵便が届かない!?いつ届くの?必要な配達日数とは?

本ページはプロモーションが含まれています
郵便

普通郵便の到着を待つ時、

「いつになったら届くんだろう」

「まだ届かないかな…」

そんなふうに、配達の遅れやいつ届くかわからない不安に思うことがよくありますよね。

この記事では、郵便物の配達期間やそれがいつからいつまでなのか、さらにはどのくらいの日数がかかるか、また配送時間を自分で指定する方法について説明していきます。

目次

普通郵便が到着する時間について

通常、郵便物は日に一度、朝の9時から夕方の5時までに配達されるのが基本です。

ただし、どの郵便局で処理されるかやその日の郵便物の量によって、実際の配達時間が多少前後する可能性があります。

18時を超えても届かない場合は、次の日に配達されることが一般的です。

地域によって配達時間は違うの?

配送の効率を考えて、各地域に応じた配達ルートが設定されています。

そのため、どの地域に住んでいるかによって配達の時間帯に違いが出ます。

例えば、オフィス街では午前中に配達されやすく、その結果、住宅街への配達は午後にずれ込むことが多いです。

私が住んでいる地域では、だいたい16時から17時の間に郵便が届くことが多いです。

土日及び祝日の郵便配達について

2021年10月より、土曜、日曜及び祝日の郵便配送は行われなくなりました。従って、これらの日は配送業務が休止されています。

様々な郵便商品の取り扱い状況

土日や祝日には、標準的な郵便物やゆうメール(追加オプション無し)の配送は停止されますが、以下のサービスは引き続き配達が可能です。

・速達
・書留及び簡易書留
・代金引換
・ゆうパック
・ゆうパケット
・レターパック(ライト及びプラス)
・クリックポスト

配達所要日数に関する情報

土曜、日曜、祝日を挟む場合、通常の郵便やスマートレターの配送には時間がかかります。

確認方法

配送所要日数は、日本郵便のウェブサイトで、発送者と受取人の郵便番号を入力することにより確認可能です。

検索を行うと、所要日数が表示され、さらに特定の曜日に発送された郵便物について、配送予定日の目安を示す表が利用できます。

お届け日数を調べる→
https://www.post.japanpost.jp/send/deli_days/index.html

翌日配送及び3日後配送のケース

<翌日配送の例>
・月曜日に発送すると、水曜日に配送
・金曜日に発送すると、次の週の月曜日に配送

<3日後配送の例>
・月曜日に発送すると、木曜日に配送
・土曜日に発送すると、次の週の火曜日に配送

注意点:郵便物は17時までに発送する必要があります。土日や祝日は発送締め切り時間が異なる場合があるので、事前に確認が必要です。

引用元:日本郵便株式会社

郵便物の到着時間を前もって知ることは可能?

残念ながら、この情報を得る方法は存在しません。

問い合わせてみたところ、配達の予定日は教えてもらえるものの、具体的な到着時刻に関しては「提供することができない」とのことでした。

普通郵便で受け取り時間の指定は可能か?

はい、それが可能なんです。「配達時間帯指定郵便」というサービスが用意されています。こちらでその詳細を説明しましょう。

「配達時間帯指定郵便」サービスでは、ゆうパックや宅急便と同様に、指定した時間に普通郵便を受け取ることができます。料金計算のサービスも提供されています。

25g以下の郵便物をこのサービスで送る場合、料金は424円になります。これはかなり高いと感じるかもしれません。

手紙は通常ポストに届けられるため、特に時間を指定する必要はないと考えられます。

その上、速達を利用すれば、1kgまでの郵便物を350円で、早くかつ安く送ることができますので、速達を利用した方がいいでしょう。

ちなみに「配達時間帯指定郵便」が利用できない地域や、適用外の荷物もあるため、利用前には確認が必要です。

日本郵便公式サイト→
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/timezone/index.html

「配達時間帯指定郵便」の活用方法

事前に用意された専用フォームに必要情報を記入し、郵便局の窓口で提出します。

このフォームは郵便局にて入手可能です。配送は原則として受取人への直接手渡しを行いますが、もし受取人が不在の場合は、郵便箱への投函となります。

利用可能な配送時間帯は以下のとおりです。

・朝の部:8:00~12:00
・昼の部:12:00~17:00
・夜の部:17:00~21:00

選択可能な時間帯が広いため、利用しにくいと感じることもあるかもしれません。

郵便配送の遅延や問題が発生した際の解決方法

郵便局への直接問い合わせ

何らかの配送問題や遅延が発生した場合、最初に郵便局へ連絡してください。

カスタマーサービスへ状況を詳細に説明し、対応を求めます。

受取先住所及び受取人情報の確認

問題発生時は、送り先の正確な住所や受取人の情報が正しく入力されているかを再チェックしてください。

誤入力や情報の不正確さが配送の遅れを引き起こす原因となることがあります。

まとめ

普段から郵便物の到着を気にかけることはありますよね。

配達時間帯は大体決まっているので、事前にどの日に届くか把握しておくと安心感が増します。この情報がお役に立てれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次