MENU

家庭での不要布団の処理方法とポイント

本ページはプロモーションが含まれています
布団

家庭で使わなくなった布団の処理について、正しい方法やルールが分からず迷っている方は多いです。

「市町村のごみ分別ルールに従って布団を燃えるごみで出すことはできるのか?」「費用をかけずに布団をどう処分すれば良いか?」といった疑問をお持ちの方もいるでしょう。

この記事では、家庭での布団の正しい廃棄方法について、またハサミで切って処理する方法の是非、ニトリやその他のホームセンターで提供されている布団の回収サービスについてもご紹介します。

目次

布団の処分方法—ゴミ袋で捨てることはできる?

地域によって異なるものの、布団を捨てる際は大型ゴミとして扱われることが多いです。

例として、大阪市や東大阪市では、布団は大型ゴミとして処理されます。大型ゴミとは、最長辺または直径が30cm以上のアイテムのことを指します。

東大阪市では、長さ3メートル以下であれば、布団4枚までで200円、3枚で400円の処理料が必要になります。

東京を含む他の地域でも処分には料金がかかりますが、料金は数百円からとなっています。ただし、自治体によりルールが異なるため、自分の住んでいる地域の規定をしっかりと確認することが大切です。

自治体に直接問い合わせるか、公式ウェブサイトで検索し、事前予約が必要かどうかを確かめましょう。

大型ゴミ処理券は、郵便局やコンビニで購入することができます。ゴミ袋に入れた布団をそのまま捨てても問題ないかどうかは自治体によって異なりますので、注意が必要です。

圧縮袋を使用しても時間と共に空気が入り、膨張することがあります。一部の自治体では、ゴミ袋に巻いて捨てる方法が認められていることもありますが、最終的には自分が住む自治体に問い合わせて確認することを推奨します。

布団をゴミに出す前に:切断のコツとポイント

布団をゴミとして処分する際、30cm以下に切って出す方法があります。手間はかかりますが、この方法なら追加の料金を支払うことなく、可燃ゴミとして処理できます。

大きめのキッチンバサミや裁ちバサミを使うと、小さなハサミよりも効率的に布団をカットできます。切るときは中の素材が飛び散りやすいので、マスクやエプロン、できれば三角巾も装着して保護を心がけましょう。

カット後の布団は2〜3枚のゴミ袋に入れ、作業の後はすぐに掃除機で掃除するとキレイに片付けられます。また、布団を切る際は、切りやすい強度の高いハサミを選ぶことが大切です。

家具店を利用した布団回収サービスの詳細

ニトリなどの家具店では不要になった布団の回収サービスを提供していますが、このサービスは無料ではありません。

通常、回収には3000円(税別)の費用がかかります。ニトリで家具を新しく購入する際、布団回収を一緒に依頼すると、回収費用に加えて家具代も発生するため、費用に関しては注意が必要です。家具を購入するタイミングで布団の処分を行うと便利です。

シマムラ、イオン、コーナンなど、他の家具店や布団販売店でも回収サービスがあるかどうか確認してみるとよいでしょう。

しまむら

しまむらでは布団の回収サービスを提供していないため、他の方法を検討する必要があります。

イオン

イオンでは、特定の条件を満たす羽毛製品の無料回収を実施しています。具体的には、製品が羽毛を50%以上含んでおり、濡れていない、そして綿製ではないものが対象です。

この条件に該当しない羽毛製品は回収されません。

無料回収はGreen Down Projectに参加している店舗のみで行われるため、事前にプロジェクトの公式サイトで該当店舗を確認し、持ち込む際は製品のタグもチェックし、不明な点があれば問い合わせることが推奨されます。

コーナン

コーナンでは、店で購入した布団に限り、使用後の回収を行っています。購入した布団が不要になった場合は、店舗に持ち込むだけで回収してもらえます。布団購入の際にはこのサービスを利用すると便利です。

その他のオプション

地元のゴミ処理場に直接布団を持ち込んで処分する方法もあります。東大阪市では、10kgあたり90円という手頃な料金で処理が可能ですが、事前予約が必要です。

また、布団だけでなく他の不用品も同時に処分することで、効率的に整理ができます。ゴミ処理場の詳細は公式ウェブサイトで確認し、事前に連絡を取ることが望ましいです。

不用品回収業者を利用する方法もありますが、料金が高くなることがあり、また悪徳業者に注意が必要です。利用前には口コミや評判を確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。

まとめ

本記事では、さまざまな布団の廃棄方法についてご紹介しました。

自治体によっては、巻いた布団をゴミ袋に入れて出すことが許可されている場所もあれば、大型ゴミとして処理し、その際に処分費(通常は数百円程度)がかかるところもあります。

また、布団を30cm以下に切って可燃ゴミとして捨てる手段もありますが、この方法は手間が必要です。

さらに、新しい家具や布団を購入する際に、不要になった古い布団を引き取ってくれるサービスを提供している店舗も存在します。

適切な処分方法を選ぶためには、居住地の自治体のルールをよく調べ、必要に応じて直接問い合わせを行うことが推奨されます。これにより、不要な布団を効果的に処分し、快適な住空間を確保することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次